top of page
講 座
特に仕事ではこちらが質問することが多くなります。質問の仕方一つで相手の気持ちややる気等々を左右させてしまうことがあることを改めて勉強させていただきました。尋問や誘導にならないように今後も活用できればと思います。
- 50代男性
お客様の声
リピート参加でも毎回違う講座だと思えるほど参加者や自分の内面の違いによって新鮮に感じることができた。聴くことを学ぶ講座であるが、自らも話し、仲間の話も聴き、講師が否定せずあたたかい言葉を返してくれるからだと感じます。自律が目的ではあるが心の拠り所になる場所です。依存ではなく、自律的に自発的にまたリピートします。
- 40代女性
チャンクアップチャンクダウンも意識すると色々な場面で使われているなと感じ常に意識をして今度は忘れないようにしたいと感じました。 そして今回は社内の人が少なく異文化交流ができて「相手の地図を理解する」を実体験できたように感じとても充実した2日間でした。ありがとうございました。
- 40代男性
自分の傾向性がよく理解できた。職場と家庭での表れ方が違うとのことで、興味深かった。
人は生きていく上で、人との関わりが必須であるし、生きにくさを感じる要素も人との関わりが大きいので、交流分析を深く学んで、少しでも周りの人達のために何かできたらなと思っている。
しかしながら、「聴きマス」が講座の根底にあることも分かり、ますます学んでみたいと思っている。
- 50代女性
・新しい「初段講座」は著書にあるような新しい考え方、概念を取り入れたとてもしっかりとした構成、内容と感じました。
・ふんだんなワークはとても楽しく、理論や考え方を体感でき、尚一層理解が促進されました。
・従来の「初段講座」の講師用テキストと比較しながら受講していましたが、更に洗練された内容に感じました。
・とても楽しい時間を過ごせましたこと、また新しい気付きをたくさん頂きましたこと感謝申し上げます。
- 50代男性
本当に望んでいる事が言語化できない時に沈黙の時間が長くなりがちです。つい沈黙に耐えられず、話を変えたり想像でこうですよね?などと言ってました。非言語を受け止めて聞き手として感じたことを伝えると共に話の内容を変えずに言葉を振り返りつつ訪ねてみることができてなかったことに気づきました。しっかりと聴くスイッチを入れて向き合うことを意識してやっていこうと思います。
二日間、楽しくてあっという間でした。何より、先生や参加者の皆さんのあたたかな雰囲気が安心安全の場と感じられ、ありのままの自分でいられた事が嬉しかったです。
- 30代女性
bottom of page